top of page

ほんと毎日新規の相談あります。

日々、個別の相談対応、アウトリーチでヒアリングに訪問させていただきながら、さらに地域生活課題の把握や顔が見える関係を目指し勉強会や研修会にも継続的に参加。いろんな気づきや出会いを引き続きいただています。ほんと毎日新規の相談あります。


5月24日「包括的な支援体制・重層的支援体制整備事業セミナー」講師は藤井博志教授と井岡 仁志氏。テキストは、「チームでまちをデザインする」これから一番の自分の興味関心である生野区でのこの取り組みに時間も力も割いてきます。たくさんのヒントをいただきました。


6月1日「困った子は、困っている子〜奈良少年刑務所 絵本と詩の教室〜」寮美千子さんの講演とパネリストによる対談。パネリストには、お好み焼き屋げんてん黒田さん、工務店コンサル経営の元サッカー少年嶺山さん、よりそいネット前阪さんの対談。

保護司さんがたくさん参加されていました。司法と福祉の連携、ますます大事ですね。生野区どこを切っても懐が深いですね。いい企画をありがとうございます。


6月9日「移住連全国ワークショップin大阪 管理・排除なんかさせへんで!~地域から創る多民族・多文化共生社会~の2日目に。


さいたま市議会議員の高柳さんに久しぶりにお会いできました。高谷幸准教授にも。高谷さんには地域福祉学会のシンポジュウムでも。つながりますねー。

入管法改定案が国会で審議され、21日に衆議院で可決されたところです。課題となっている論点を知ることができました。


6月12日生野区グループホーム連絡会研修会。武はグループホームの職員さんたちにつながるために参加。保健センター保健師さんから「感染症対策について、食中毒、HIVエイズなどについて」日常の対応やコロナ感染症での対策から見えてきた課題など幅広く抗議。具体的な対応が分かる実践につながる研修でした。


6月18日生野区在宅支援ネットワーク会議。多職種で事例検討会。やはり専門が違うからこそのたくさんの気づきがあります。いい取り組みなので代表者だけでなく、もう少し現場に近いところでも実施ができたらさらに顔が見える関係が広がる可能性があります。


19日午前から生野区学童期支援連絡会。防災研修。午後からは、生野区居宅介護支援事業者連絡会。感染症について研修。












Comments


あなたと
「つながる」キーワード

1

#シングルファザー経験
#ソーシャルワーカー経験

人は人に生かされて.png

2

#親の介護経験

321349331_839411200655950_752691081011450598_n.jpg

3

#無所属
​(3期12年目)

無所属.png
bottom of page