top of page

12月22日は猪飼野保存会のおもちつき大会。美味しいおもちをたくさんいただきました。ありがとうございました。そこから娘がお世話になっていたガールスカウトのクリスマス会に顔出し。

久しぶりのリーダーとの再会がありうれしいです。


お昼からは「コミュニティ・デザイン新論」出版記念セッション『実践者×研究者と語る、現代社会の困難=希望をめぐる難問へのチャレンジ』でグランフロントへ。梅田にあまり出てこないので迷いながら会場にたどりつきました。


3つのテーマ問について実践者からの報告。それに対して研究者がコメントしていき、会場でも隣のひとたちと話あう参加型でした。武のお隣も研究者と行政職員で新しい出会いにもなりました。3つ目の問「現代的な共同性/公共性の創造はいかにした可能か?」については、IKUNO/多文化ふらっと理事の宋さんからの報告。まちには多様な人や多様な組織があるのがあたりまえですから、最初からうまくいかないことばかりです。ぶつかることも当たり前です、きれいなことだけ、直線的に進むわけでもありませんん。その中で、できることを一緒に考えていくプロセスそのものがまちづくりと考えています。本日もたくさんの示唆をいただきました。


2つ目の問「むら・まちの持続・縮退はいかにして可能か?」はおもしろかったです。集落ソーシャルワーカー(仮称)が縮退を視野に入れて10年ぐらいかけて対話をしながら、信頼関係を構築しながら、あくまでも住民の主体で尊厳ある縮退に寄り添っていく。これは若い人では無理で、一定、あきらめることも理解できるぐらいの人がいい。内発的発展が大事。

ちなみに1つ目の問は「共生社会に向けての包摂/平等化はいかにして可能か?」でした。同志社大学名誉教授の新川達郎先生にもやっとご挨拶できました。横谷さんにも会えてうれしかったです。


帰りは、梅北完成前にグランフロントの上から視察させてもらってから現地まだみてませんでしたので、芝生広場が開放されたグラングリーン大阪うめきた公園へ。そこを通って環状線で鶴橋経由で家に帰ってきました。JR大阪駅もきれいになってて、これからますます発展していく!という感じでした。


19日は、口と足で描く芸術家協会から山下さん、地元で協会を応援している井上さんがご挨拶にきてくれました。次につながつていきそうですね。引き続き応援しています。ありがとうございます。


午後は、環境対策特別委員会の議案説明聴取。太田議員が会派代表で質問します。

夕方からは、生野区空き家カフェに。法律改正と居住支援法人について情報提供してきました。


20日は久しぶりに西淀川区へ。町会長、民生委員の皆さんと懇親でしたー。楽しかったです!!ありがとうございました。


























あなたと
「つながる」キーワード

1

#シングルファザー経験
#ソーシャルワーカー経験

人は人に生かされて.png

2

#親の介護経験

321349331_839411200655950_752691081011450598_n.jpg

3

#無所属
​(3期12年目)

無所属.png
bottom of page